今日から冬季休業に入りました。

中学部美術作品 「太鼓をうつ人」

 12月22日で今年のJSRの授業はすべて終了しました。

 JSRは2学期制ですので終業式は行わず、全校集会を持ちました。

 校長からの話の後、環境員会より12月に活動していた「読書名人」の表彰、その後、新年に活動を予定している「読書ビンゴ」の説明がありました。

表彰された皆さんです。
「読書ビンゴ」の説明。さすが中学ともなると電子黒板を使いこなし原稿も見ずに説明します。

 その後、第2回の英検の合格証の伝達を行い、2022年の教育活動を終了しました。

 JSRは2学期制ですので、22日は終業式ではありませんでしたが、夏休み明けからの4か月間を振り返る良い機会としてほしいと願っています。この4カ月間、新たな仲間が増えた一方、長い間一緒に勉強してきた友達との別れや突然の訃報もありました。10月の秋華祭では、日頃の学習の成果を思う存分表現し成功させました。大きな行事での成長はもちろんですが、日々の学習や活動の中でも、成長を感じる4か月間だったと振り返っています。

 来年は卯年ですね。児童生徒の皆さんの更なる飛躍を期待しています。

 みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください。

 2023年もJSRをよろしくお願いいたします。

あと1日

 冬季休業に入るまであと1日の登校となりました。明日は、5時間まで通常授業を行い、6時間目には全校集会を持つ予定にしています。

 JSRは2学期制ですので「終業式」はありませんが、一つの節目として、また、新年を祝うという貴重な日本の伝統的習慣、文化を体感する期間であることを全校みんなで確認し、より楽しく有意義な休みになるように集会で話していきたいと思っています。

 先週の冷え込みは「オランダの冬」をガツンと感じさせるものでしたね。金曜日にはスクールバスも運休となり、徒歩での登校もずいぶんと危ない中ではなかったのではないかと思います。

週末、学校近くの湖は完全に凍り、スケートを楽しむ人で賑わっていました。

 先週からの発熱などによる欠席も落ち着いてきていますが、まだ発熱やのどの痛み、咳などにより欠席している児童生徒もいます。一日も早い回復を願うばかりです。

 どうぞお大事にしてください。

寒い日が続いています!

 今週は冷え込んでいますね。天気は気持ちの良い快晴が続いていますが、日中の気温もほぼ0度ぐらいで、プレイグラウンドに落ちている葉っぱも凍ったままです。

 JSR裏の出入口付近(ゲート付近が少し傾斜になっています。お越しの際は滑りやすいいですのでお気を付けください。

学校裏の運河はまだ完全には凍っていませんが、凍っている範囲は広がっています。

 さて、昨日から体調不良を訴えての欠席や早退が相次いでいます。主な症状は発熱、鼻水、喉の痛み・・・ 

 隣のNAISRでも多くの子ども達が欠席しているようです。

 そして、体調を崩しているのjは子ども達だけでなく、多くの大人の方々も発熱、鼻水、喉の痛みに苦しんでおられるようです。

 みなさん、どうぞお大事にしてください。  

 

 

中学部2年生 実地訓練

 12月13日、5年生以上がオリボーレンレッスンで、オリボーレンを買いに商店街へ行きました。

 

 みんな笑顔満面! おいしくいただきました。

 昨日は、中学部2年生が英語科の授業の一環として同じ商店街に出かけました。それぞれ一人一人が担当教員からミッションを言い渡され、そのミッションに沿って買い物をするという活動でした。

そのミッションとは・・・

〇お店で一番人気のおやつを9人分買ってくること。

〇豚バラ肉をできるだけ薄くスライスしてもらい買ってくること。

〇一番熟成していて一番おいしいチーズを一人分買ってくること。       

                                 等々など・・・・・・。

 ただ物を買ってくるだけではなく、お店の人とコミュニケーションを取りながら商品選びをしなければならないミッションに、多少、緊張しながらそれぞれが出かけていきました。

スライスが通じませんでしたが、別の単語を使ってで注文。
オランダのスーパーなどでよく見かける生ジュースの機械。使い方は店員に聞かないとちょっとややこしい。
熟成具合が細かく分かれているチーズの本場オランダ。
薬局で商品を探す男子3人組

 さあ、ミッションは・・・

        

              

 全員、コンプリート! でした。

寒さ厳しく

今日の学校裏の道路のと青空

 先週から寒さが厳しくなってきているオランダ・ロッテルダムですが、今日はさらに気温が下がって、いたるところが凍っていました。しかし、写真の通り、大変美しい青空が広がる一日でした。

 今日は1~4年生はオリボーレンレッスン、中学部2年生は英語科の授業の一環(詳細は後日お知らせします)でベートーベン商店街に出かけました。

 ベートーベン商店街は、学校から徒歩10分ほどで行ける商店街です。

 1~4年生は全員で、5時間目にオリボーレンを買いに行きました。実は、3・4年生は4時間目に行く予定にしており、実際にお店まで行ったものの、まだ準備ができていないということで、5時間目に1・2年生と一緒に改めて出かけました。

 オリボーレンはオランダを代表する年越しのお菓子です。年末になると屋台が町のあちこちに出てきます。店によって味もずいぶんと違うようで、オランダの人は自分のお気に入りの店があるとかないとか・・・。

 例年のことですが、今年もオリボーレン買いもの体験のために、子ども達はオランダ語の練習を重ねてきました。以下は基本形です。

Een oliebo , alstublieft   オリボーレン1つ下さい

Met sukar         砂糖をかけてください

Hier opeten        ここで食べます

Alstublieft         どうぞ

Dank u wel         ありがとう

Daag           さようなら

 「砂糖はかけないでください」「持ち帰りです」等など、色々なバージョンも練習してきました。また、上の学年では「1つはここで食べて、残りは持ち帰り。持ち帰りのうち2つは砂糖をかけないで、残りは砂糖を少しだけかけてください。」といった応用系の注文の仕方も考えて練習してきました。

 練習の成果はいかに!
 揚げたてが一番おいしいのだとか

早速店先で食べました。
砂糖で口の周りを白くしながらおいしく食べました。

  明日は5年生と中学部が出かけます。

2022年12月12日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

進路講演会

 昨日に続き、今日はANAブリュッセル支店から3名の講師をお迎えし、進路講演会を開催しました。対象は小学部5年生以上で航空会社の仕事(物流と旅客)についてのお話を聞かせていただきました。

普段空港で目にするスタッフや仕事内容だけでなく、見えない仕事がたくさんあることが分かりました。

 仕事のやりがいは、予定通り飛行機が運行した時の達成感と、お客様からの「ありがとう」の声。

人と接するのが好き、協力して物事を進めていくのが好き、変化を好むといった人などが航空業界には向いているとか。そして、何より語学が大切だという話もしていただきました。

人それぞれ向き不向きがあります。夢や希望を持ってこれからも努力をし続けてほしいと思います。その一方で、冷静に自分の性格もしっかりと自己分析して、向き不向きをしっかりと理解し、進路を決定していくことも大切だということですね。

 ANAブリュッセル支店の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。

DSC_0296

スクールフォトレポート 2

 パナソニック教育財団のスクールフォトレポートに、本校の取り組みが掲載されました。以下のURLにアクセスすると、表示することができます。

 前回は、中学部の生徒が学んだことを、小学部1・2年生に伝えるという取り組みでしたが、今回は、小学部3年生の児童がオランダでの生活の中で体験したことについて、スライドや映像を作成し、前にいた学校の友達に伝えるという活動を行いました。ぜひご覧下さい。

https://www.pef.or.jp/school/grant/school_photo/20221207_02/

2022年12月8日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : koyama

進路懇談会

 JSRの卒業生を迎え、中学部が進路懇談会を開きました。

 

 懇談会では、まず、卒業生に高校に入学してからのことを聞き、その後、中学部の生徒から質問をしました。

沢山の写真を見せてもらいながら話を聞きました。

 高校生活の話は、学校での生活の様子や友達、授業やテスト、学習時間について等、高校生活全般について話していただきました。とにかく、充実した高校生活の様子が卒業生の話しぶりからも写真からも伝わってきました。

 中学部の生徒からの質問ですが、進路の決め方やJSR在学中の勉強時間、高校受験対策の方法といった中学時代に関すること、高校の校則や具体的な生活の様子などの現在のことといった多岐にわたるものでしたが、一つ一つ丁寧に答えてもらいました。

 今の中学部生徒にとって高校に向けての夢と希望を持つことができ、かつ、切実な悩みや疑問を聞くことができた素晴らしい時間となりました。

 懇談会の最後には、「進路は決める前に親や先生たち相談しても、最終的に自分で決めるほうが絶対に良い。自分は、今の高校への進学を自分で決めたので、いいことも悪いことも含めて自分の責任だと思っている。たとえくじけそうになっても自分で決めたことなので前を向いて頑張っていける。なので、絶対に進路は自分で決めたほうが、高校生活が充実すると思います。」とアドバイスを送ってくれました。

 

2022年12月7日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : moronaga

12月5日 シンタクラース

 今日はシンタクラースの日(シント・ニコラスの誕生日)です。

 プレゼントは先週届けに来てくれました。が、それだけではなく、今日はシンタクラースに謁見することができました。

最初にシンタクラースの歌(オランダ語)で歌い、シンタさんの誕生日のお祝いしました。
その後、シンタクラースが持っている赤い魔法の本。そこに書かれていたそれぞれの学年の頑張りについて褒めてもらいました。

 10分ほどの短い時間でしたが、最後にもう一曲歌を歌い、チョコをもらって記念写真を撮って謁見を終了しました。

 

 中学部も謁見をしました。謁見の最初の感想は「でかい!」だったようです。そうです。シンタクラースは身長が高くて、とても大きな人です。

 中学部は、一人一人自己紹介と、今年の振り返り、来年の目標を発表しました。中学部生徒にとっても、とても価値ある経験となりました。

シンタさんの服とシンタさんにもらったチョコ。
本日のキャンティーンランチ 

 さて、スペインからきていたシンタクラース(シント・ニコラス)は、一連の行事をオランダ国内で終え、明日、誰にも知られずにそっとスペインに戻っていくそうです。

 シンタクラース、ありがとう!

 また、来年会いましょう!

<おまけ>

 シンタクラースに関しては、子ども達も色々と思い悩むこともあったようです。JSRで耳にした子ども達の思いを一部紹介します。

・リカちゃん(人形)がほしいけど、シンタさんは日本語が分かるかな。

・シンタさんが来たらサンタさんが来ない、サンタさんが来るならシンタさんは来ないんだって。どっちがいいんだろう。

・人参が黒くなって腐ってきてるけど、これだとオーゾースネイルがお腹こわすんじゃないのかな。

・シンタさんはどうしてオランダだけに来るんだろう。

シンタさんが来た!!

 シンタクラース(セント・ニコラス)の誕生日は12月5日ですので、シンタさんからのプレゼントは12月5日に来てプレゼントを置いていってくれるようですが、JSRには昨夜来たようです。

図書室での子ども達

いつものように登校した子ども達ですが、小学部の教室に鍵がかかっていて中に入れず、しばらく図書室で過ごしました。8時半少し前、各担任の先生が鍵を開けることができるようになったということで全員で教室に行ってみました。

教室の中を見てみると・・・

1.2年教室・・・なぜか散らかってます。
3・4年教室・・・散らかっている様子を見て、子ども達は茫然としています。

散らかっているのは、プレゼントを運んできたピートの仕業なのだそうです。

こうやっていたずらをすることもあるようですが、プレゼントもしっかりと置いていってくれるようです。そして、靴の中の人参や水はなくなっていました。

しかし・・・プレゼントは、どこ?

5・6年教室・・・こちらも散らかっています。しかし、早くもプレゼントを見つけたようです。

プレゼントは分かりやすいところではなく、謎解きが必要なところに隠してあったようです。謎を解きながらようやくプレゼントもゲット!

この後、みんなでピートのいたずらの後始末をしました。そして、プレゼントの中を見てみると・・・

それぞれ、素敵なプレゼントだったようです。

ありがとう! シンタクラース、ピート、そしてオーゾースネイル。

シンタクラースは足元からも
2022年12月2日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga