3年生の国語と社会では、スーパーマーケットの工夫について学習しています。先日は学校の近くにあるスーパーにおつかいに行きました。店員さんにポケトークを使ってインタビューしたり、自分でレジに並んで1人で買い物をしたり、体験活動をしました。「いつもこのパンを買うんだよ。」「紅茶はたくさんの種類があるよ。」などみんな楽しくお買い物をすることができました。


3年生の国語と社会では、スーパーマーケットの工夫について学習しています。先日は学校の近くにあるスーパーにおつかいに行きました。店員さんにポケトークを使ってインタビューしたり、自分でレジに並んで1人で買い物をしたり、体験活動をしました。「いつもこのパンを買うんだよ。」「紅茶はたくさんの種類があるよ。」などみんな楽しくお買い物をすることができました。

12日の授業参観の後、オヤジの会主催のレクリエーションがあり、近隣のボス公園をグループで散策しました。子どもグループ・大人グループ、ともにみんなで協力しながら、各ポイントにあるミッションを挑んでいきました。みんなで話しながら散策する姿がとても楽しそうでした。
オヤジの会のみなさま、JSRの子どもたちのために楽しい企画を考えてくださり、ありがとうございました。
全問正解のチームがたくさんあり、優勝を決めることができませんでした。答えは子どもたちに学校から配布しておりますので、また正解はお子様にお家で聴いてみてください。
たくさんの御参加、ありがとうございました。
