3年生 買い物に行ってきました!

3年生では「店ではたらくひと」の学習でスーパーマーケットに買い物体験に行きました。

今回買い物した物は、お家の人に頼まれたものです。3人で協力しながら頼まれた品を探しました。

家の人から頼まれた品は、大きさや味、色、ブランド名等々、色々な指定があり、探すのも選ぶのも大変でした。

野菜や果物は計りを使って値段シールを出して、それを貼って・・・

お家の人からの買い物ミッションは難しいものばかり・・・「パスタ、袋は黄色、湯で時間8分」

ブランド指定、味指定・・・たくさんの中から商品を選んでいます。

レジでの支払いも自分たちで・・頼まれた物の買い物はバッチリでしたが、レジの人がレシートがいるかどうか聞いてこくれなかったため、レシートをもらうのを忘れていました。

買い物だけでなく、店内の「買い物しやすい」「買ってもらいやすい」工夫についても見学してきました。発見したことや気づいたことは、次の社会の時間でまとめていきます。

スーパーマーケットの皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2023年11月9日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

今月のふれあいタイム

8日の朝の時間にふれあいタイムがありました。

DSC_0034

今日のゲームは「物知り博士」です。お題に沿った単語を一番多く書き出したチームが勝ちというルールです。

さっそくABCのチームに分かれてゲーム開始。

最初のお題は「動物」

最初のお題は教頭先生から出されました。
DSC_0037
DSC_0038
1年生から中3生まで一緒になって、一つでも多く出そうと頑張っています。

2つ目はお題は「色」、3つ目は「5文字の言葉」でした。

ふれあい委員会では単にレクリエーションをするのではなく、小学校1年生から中学校3年生まで誰もが楽しめるレクリエーションを通して、JSRの友好を深めうことを狙って企画をしています。

さあ、来月はどんなゲームなのか、今から楽しみです!

5・6年生家庭科

 5・6年生家庭科ではナップサックづくりをしています。

 先週、初めてミシンを使い縫う作業を行いました。

 6年生は1年ぶり、5年生は初めてでしたので、お母さん方に授業の様子を参観してもらうのも兼ねて、ミシン操作のボランティアをお世話になりました。

 6年生は1年ぶりでしたが、糸のかけ方など、しっかりと覚えていて、試し縫いを行った後はすぐにナップサックづくりに取り掛かりました。

 5年生は初めてでしたが、お母さん方の指導のお陰ですぐに要領もつかみ、その後の作業に進むことができました。

ミシンの作業だけで5~6時間かける予定にしていましたが、その半分の時間で済みそうです。

 ナップサックの他に、自分たちで好きな大きさの手提げかばんも作る予定にしています。こちらはナップサックのようにキットになっている訳ではなく、用途と大きさを自分で決め、布を裁つところから自分たちだけで作っていきます。

 ナップサックづくりよりこちらの方が手ごわいですが、ナップサックづくりでの学びを活かして完成させたいと思います。

2023年11月6日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

全校集会

 JSRでは例年、11月に児童生徒会の役員選挙を行い、12月より新しいメンバーでの活動が開始されます。

 今日(11月1日)、役員選挙の告示がありました。

全校集会での告示の様子(告示しているのは今回の選挙管理委員です)

 立候補受付は11月10日まで、その後、選挙活動があり、立会演説会と選挙、開票は11月28日を予定しています。

 任期は12月4日から来年の12月の役員交代の前日までとなっています。

 コロナの影響で児童生徒会活動もずいぶんと活動が制限されていました。そこから少しずつ、コロナ前の活動に、もしくはそれ以上に児童生徒の手で活動を創造し、運営していってほしいと願っています。

2023年11月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

秋休みが明けて

 1週間の秋休みが明けての第一日目。全校児童生徒が元気な顔で登校しました。

 秋華祭ではたくさんの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。秋華祭でも話をしましたが、子ども達には緊張した様子が見られたものの、練習の成果を発揮し、誰もが楽しんで、そして自信を持って発表していたのが印象的でした。練習も本番も一生懸命取り組んだからこそ、「心地よい緊張感」を感じることができたのだと思っています。

 冬休みまで2カ月余りとなります。秋華祭という大きな行事は終わりましたが、この間の子ども達の成長を、子ども達と共に確認しながら、更に成長していけるよう取り組みたいと思っています。

 

秋華祭に向けて

 今週に入り、気温がぐっと下がりましたね。寒い日が続いています。昨日から暖房が入るようになりましたが、まだ、試運転中なのか一日中という訳ではありません。

 さて、集会に向けたステージ練習が進んでいます。

 以前にも書きましたが、内容に関しては「ひみつ」の学級が多く、大体の内容は練習する声や小道具から想像がつくのですが、全体像については本番を楽しみにするしかないようです。

 秋華祭につきましては、各ご家庭でも話題にしていただいていることと思いますが、話題にはなっていない!ということでしたら、是非、この機会に話を聞いていただけたらと思います。

 秋華祭は10月22日です。19日(水)時点の22日の天気予報は、雨(50%)、最高気温は13℃となっています。防寒の備えをしてお越しください。

後期が始まりました!

 先週の金曜日に前期終了式を行いました。土日をはさんで、10月2日からは後期がスタートしました。

 いつもと変わらない10月2日は月曜日ですが、それでも後期がスタートする始業の日です。心新たに目標を持って進んでいってほしいと願っています。

 始業式では、5年生と6年生が作文発表をしました。前期の振り返りと後期に向けての意気込みを発表しました。2人とも原稿を見ないで発表しました。

終業式で発表した3人も含めた5名の作文発表者は全員、自ら希望しての発表でした。

 さて、秋華祭まであと3週間となってきました。休み時間には太鼓の練習をする音が聞こえる時もあります。自主練習をしているようです。また、学年の発表練習を少し覗いたりすると「これはトップシークレットです!!」と教室に入れてくれなかったりすることもしばしばです。

 どのような発表になるのか楽しみです。

 

 

令和5年度 前期終業式

 今日で今年度の前期課程が修了しました。5時間目に終業式を行い、今回の式では中学部2年生の指揮による校歌と賛歌の斉唱も行いました。

 終業式と言っても、週末をはさんですぐに後期が始業しますので、普段の金曜日とさほど変わらないような感じもしますが、それでも節目として前期を振り返る機会としてほしいと思っています。

 終業式の話の中で聞いたところによると、「通知表は良い方が良い!」と思っている児童生徒がほとんどでした。当たり前のことですが、誰でも少しでも良い方が嬉しいものです。しかし、今日一人一人が持ち帰った通知表は、各個人の前期の頑張りの結果ですが、全ての結果ではない、という話をしました。

 成績が良いからOK!、悪いからダメ!というものでもありません。もし成績が思ったより良かったら、自分の頑張りに自信を持って後期へのモチベーションとし、思ったより悪かったらその原因を振り返り、新たな目標を立てる機会とすることといった話もしました。

 各ご家庭でも、次につながる前向きな新たなチャレンジ、スタートにつながるようなお話をしていただければと思います。

 JSR恒例の作文発表は、3,4,6年生から1名ずつの3名が発表しました。前回の作文発表記事でお知らせしたように、今日と月曜日の始業式での作文発表は全員が立候補しての発表です。それぞれの子ども達の個性が出た作文発表でした。

 後期もよろしくお願いいたします。

図書委員の読み聞かせ

 図書委員による読み聞かせが、朝の時間とお昼の時間の2回に分けてありました。

 小学部1・2年生は中学部2年生が、小学部3・4年生には小学部5・6年生が行いました。

1.2年生への朝の読み聞かせは「ネズミ君のチョッキ」と「がっこういこうぜ!」

読み聞かせの後に、1年生と2年生で役割読みをして、楽しんでくれているとか。

たくさん読んで上手に読めるようになったら、中学部2年生に読み聞かせする!と意気込んでいるそうです。

3・4年生への朝の読み聞かせは「バムとケロのそらのたび」

3・4年生向けの本は、お話が長かったため、朝のつづきをお昼の時間に読み聞かせしました。

「としょかんライオン」と「ねこのなまえ」を読みました。和やかなランチタイムになりました。

 JSRでは、朝読書の時間を設けています。どの児童生徒も自分の興味のある本を読める楽しみな時間となっています。しかし、読み聞かせは読書とは違った楽しみがあり、聞く方も聞かせる方も、大好きな活動の一つとなっています。

マット運動

 小学部1~4年生は体育でマット運動をしています。

 それぞれの学年で目標は違いますが、自分の目指している技の習得に向け、練習を重ねています。

 習得をめざしての技練習は、主に個人練習となりますが、友達の技の良いところを見合いながら進めています。

 体育の授業でも、各個人で目標を立てて授業に臨んでいます。どのように練習してその成果、友達からの学び、次回の練習に向けて、などを各時間を必ず取るようにしています。 

2023年9月21日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga