図書委員の読み聞かせ

 図書委員による読み聞かせが、朝の時間とお昼の時間の2回に分けてありました。

 小学部1・2年生は中学部2年生が、小学部3・4年生には小学部5・6年生が行いました。

1.2年生への朝の読み聞かせは「ネズミ君のチョッキ」と「がっこういこうぜ!」

読み聞かせの後に、1年生と2年生で役割読みをして、楽しんでくれているとか。

たくさん読んで上手に読めるようになったら、中学部2年生に読み聞かせする!と意気込んでいるそうです。

3・4年生への朝の読み聞かせは「バムとケロのそらのたび」

3・4年生向けの本は、お話が長かったため、朝のつづきをお昼の時間に読み聞かせしました。

「としょかんライオン」と「ねこのなまえ」を読みました。和やかなランチタイムになりました。

 JSRでは、朝読書の時間を設けています。どの児童生徒も自分の興味のある本を読める楽しみな時間となっています。しかし、読み聞かせは読書とは違った楽しみがあり、聞く方も聞かせる方も、大好きな活動の一つとなっています。

マット運動

 小学部1~4年生は体育でマット運動をしています。

 それぞれの学年で目標は違いますが、自分の目指している技の習得に向け、練習を重ねています。

 習得をめざしての技練習は、主に個人練習となりますが、友達の技の良いところを見合いながら進めています。

 体育の授業でも、各個人で目標を立てて授業に臨んでいます。どのように練習してその成果、友達からの学び、次回の練習に向けて、などを各時間を必ず取るようにしています。 

2023年9月21日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

今月のふれあいタイム

 今月のふれあいタイムは、18日の月曜日にありました。

 このふれあいタイムはふれあい委員会による月に一度の全校児童生徒でゲームなどを楽しむ時間です。縦割りの3チーム対抗で行っています。

 今日のゲームは「コトロコトロ」でした。チームで一列にならび、先頭が相手の一番後ろにタッチしたら勝ちというゲームです。

   先頭の人は相手の最後の人を追いかける

   最後の人は相手の先頭の人から逃げる

   先頭と最後尾でない人は、先頭と最後尾の人の動きに振り回される

 先頭や後尾も面白いですが、何と言っても振り回される中も楽しめるゲームです。そして、どのように並ぶのかがそれぞれのチームの戦略であり、勝敗の要因ともなります。

 次回はどんなゲームなのか、今から楽しみです。

お店屋さん

 今日の5時間目、1・2・3年生が算数の学習を生かした「お店屋さんごっこ」をしました。

 商品はお菓子(カード)でしたが、駄菓子やアイスも、日本でないと買えない物もあり、目移りするほど豊富な種類が用意されていました。3年生はかけ算の、1・2年生は足し算と引き算の学習を生かしてお金の計算をしました。

 まずは3年生がお客さん。予算は300円。予算内に収まるのかどうか、頭の中で考えたり筆算したりしながら1・2年生が待っている会計へ。1・2年生は、たし算やひき算を使って、合計金額やおつりの計算をしました。

 1・2年生が計算する間、3年生は計算のアドバイスをしたり計算を確かめたり、と何かと面倒を見てくれていました。

 3年生の買い物が終わった後、1・2年生がお客さんとなり買い物を楽しみました。予算は500円。

 3年生は、かけ算のひっ算を使って、お客さんを待たせないよう、素早く計算していました。

 算数の学習を生かした活動でしたが、いつもと違う環境に心地よい緊張感を感じながら習熟ができました。

2023年9月15日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

5・6年生 家庭科

 夏休み明けから5・6年生の家庭科では「持続可能な社会を生きる」と題し、生活と環境のつながりを考え、今自分たちにできることを提案するための準備を進めています。

 エネルギーや水、温室効果ガス、食品ロス等々、それぞれの問題意識と興味から問題点を洗い出し、具体的な行動が提案できることを目標にしています。これは夏休み前に国語の学習で学んだ提案文の作成方法を活かしながら、今回はさらに、

① 身近な生活から環境問題を考えること。

② 客観的な資料を用いて、問題意識を提起すること。

③ より具体的で毎日の生活に密着した提案であること。

                       を大切にしています。

 

PCの使い方は慣れたものです。モーツァルトの楽曲をBGMに作業を進めています。

 環境に関しては、色々な学習で、また、ニュースやテレビ番組などの生活の中での情報から多くのことを得ることができるため、何が悪くて、どのようにすべきか、という点では、5・6年生の子どもたちも大人と同じように情報を持っています。また、ネットで検索すればいくらでも情報は得られます。しかし、それがなかなか自分たちの生活とつながっていないのも確かです。

 家庭科の学習として、自分たちの身の回りや生活の仕方から環境について考えたり繋げたりして、自分たちの生活を見つめ直していってほしいと思います。

2023年9月14日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

3年生の社会科の楽しみ

 今日はちょうど下校の時間帯に強い雨が降ってきました。天気予報では夕方に雨が降るとの予報がされていましたが、本当に降ってくるとは・・・ それも1時間以上にわたって降り続けるとは・・・

 雨に濡れて下校した子も多かったのではないかと思います。風邪などをひかないようにしてください。

 さて3年生では、20分間だけですが毎週すごろくゲームを楽しんでいます。楽しみながら世界地図が学べる「わくわく世界旅行すごろく」です。

 世界の観光地や有名な建物、場所、動物を巡りながらカードを集めていくというゲームですが、「ここ行ったことがある!」とか「ここに行ってみたい!」と言いながら楽しんでいます。

 ただ、残念なことが一つ・・・ オランダのものがこのゲームにはないのです。

 オランダには世界的に有名な建物である風車や食べ物の「チーズ」、そして絵画がありますが、それはこのゲームにはありません。残念です。

 と思いつつも、毎回盛り上がりながら楽しんでいます。

 

2023年9月12日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

JSR新聞

 5・6年生が毎月「JSR新聞}を発行しています。メンバーは5人で、持ち回りで作成しているようです。

手洗い場の近くに貼りだされているので、歯磨き中や手洗いをした後に読まれています。

 今月号のトップ記事は「あかない!?」でした。職員室前にある手洗い場の蛇口の一つが動かなくなり、使えない日が続いているという記事です。なぜあかなくなったのか先生に取材し、図を使い予想される原因を解説しています(原因はただの閉めすぎによるものでした。現在は普通に使えます。)。

 その他には、水泳教室の記事や4コマ漫画、今月の行事予定もあります。毎週更新される占いコーナーと同じく、みんなが楽しみにしている掲示です。

2023年9月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

水遊び!

 秋に突入するするかのような涼しい天気が続いていたロッテルダムでしたが、今週は一転して30℃近い気温となっています。

 今日も最高気温予想が30℃、午後2時現在の気温は29℃で体感気温は31℃となりました。

 1・2年生はこの時を逃さず「水あそび」を行いました。

写真を撮っているから狙わないでね!との願いも耳には入っていない様子

 最初は遠慮がちでしたがすぐに本領は発揮され、走り回りながら水遊びを全身で楽しんでいました。

 そろそろ片付けの時間となったころ、なんと中学部が参入。最後まで盛り上がった水遊びとなりました。

2023年9月8日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

作文発表

 JSRでは、始業式や終業式、長期休業前と後の集会で作文を発表しています。

 今回の発表は5・6年生女子児童3名が発表しました。

 

8月28日 音楽室にて

 作文内容は、4月からの生活を振り返っての自分の成長や頑張りについて、そして、今後の抱負や決意、目標などでした。3人ともしっかりと自分の想いと考えをしっかりとまとめていて、学習や活動に対する決意を感じさせるものでした。

 今回の作文発表では、聞いていた児童生徒が感想を発表しました。およそ10名の児童生徒が挙手して、発表の仕方や内容について、発表した3人に温かいコメントを送っていました。

 次回の作文発表は前期終業式、その後は後期始業式になります。すでに5名の児童生徒が作文発表に立候補しています。

 

2023年8月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

夏休みが終わりました!

 今年のJSRの夏休みは8月21日まででした。22日(火)、児童生徒は元気な顔で登校しました。少し日焼けした顔、夏休み前と変わらない雰囲気、久しぶりに会う友達との会話等々、どこにでもある長期休業明けの学校の様子が見られました。

 10月の秋休みをはさみ、冬休みまでは80日余りの登校日数となります。少し長丁場となりますが、行事や取組も目白押しです。子ども達には、学習に活動に、精一杯力を注いでいってほしいです。そして、一人一人が多くの達成感と充実感を感じられるようにと願っています。

「夏休み後全校集会での校歌斉唱」

子ども達の顔は夏休み前と変わらないようでもあり、少し大人びた、成長したようでもありました。

2023年8月23日 | カテゴリー : 校長室より | 投稿者 : moronaga