本日の子どもたちの様子

 気温がぐっと下がり、天気も雨模様。ですが、子どもたちは元気いっぱいです。校舎の様々な所から笑い声が聞こえてきます。そんな今日の午後の授業の様子です。

 3・4年生の図工。段ボールを使って、フクロウのための秘密基地を作っていました。それぞれ個性豊かで、見ていてとても面白いです。

 1年生の生活科。バッタについて、紙に書いてまとめていました。いつもより少し小さいマスでしたが、ていねいに字を書いていました。完成が楽しみです!

 5・6年生は、英会話と英語。アリアンネ先生の教室からは、いつも楽しそうな声が聞こえてきます。英語の授業では、カードを使って、楽しく英語を学んでいます。

 中学生は、早速返却された期末テストの結果を確認したり、明日行われる残りのテストに向けて最終確認をしたりしていました。明日も引き続きがんばってください!

中学部体育「モルック」

どの学年も水曜日の体育の時間に、学校横のグラウンドで「モルック」に挑戦中。チームに分かれて50点を目指していきます。前回は先に50点以上になったら勝利でしたが、今日の中学部では公式ルール通り、ぴったり50点になったチームが勝利としました。

あと5点という場面で、ピンポイントで5点のスキットル(木製のピン)を倒して、勝利!オリンピックで金メダルをとったかのような盛り上がりでした。

2024年9月5日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : kawashima

1年生~4年生の体育の様子

小学1年生~4年生は、ボール運動に取り組んでいます。「ねらった所へボールを投げられるように!」を目指して、今日は色々な的に向かってボールを投げました。距離が遠くなれば、それだけ得点も高くなります。

最後は、2チームに分かれて、ボール当てゲームです。バランスボールに向かってボールを投げ、より相手チームの方へボールを動かしたら勝ちです。しっかり的を見て、落ち着いて投げたら大丈夫と分かっていても、焦るとボールが上手く当たりません。どちらも互角の戦いでした。

2024年7月25日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : kawashima

体育の様子

 5・6年生では、ボックスハンドボールをしています。チームで作戦タイム中。初めは動きが小さかったのですが、だんだんと動きも素早く、大きくなってきたので、ゲームがとても白熱しています。

 中学生は、バスケットボールをしています。今日は先生方も一緒に参加してくれて、白熱した試合になりました。みんな汗だくです。

ヒルデガルドとの共同学習に向けて

 来週に迫ったヒルデガルド校とのプロジェクト学習の発表に向けて、プレゼン作りに取り組んでいます。今日は、中学生に協力してもらい、プレゼン内容を英語で発表できるように練習しました。

 「何が分からないの?」と中学生が積極的に話しかけ、隣に座って「こっちの文の方が伝わりやすいよ。」などと丁寧に教えてくれました。小学生を引っ張っていくその姿に、とても頼もしさを感じました。さすが、中学生!

 一方、小学生も分からないことや不安なことを素直に中学生に聞いていました。ひとつの目標に向かって、小学生も中学生も関係なく、みんなで協力し合っている様子はとても温かく、小規模校の良さを改めて実感しました。

がんばった運動会

 曇り空で震えながらのスタートでしたが、みんな朝から元気いっぱいでがんばっていました。

 代表のあいさつや選手宣誓、閉会のことば、各係の仕事、それぞれしっかりと取り組んでいる姿に感動しました。1つ1つの競技に全力を尽くす姿や、JSRの仲間を大声で応援する姿、初めて出会う友だちと積極的にコミュニケーションをとる姿、今年も子どもたちの素敵な姿をたくさん見つけられた運動会でした。

太鼓の練習が始まりました

ジャパンフェスティバルに向けて本格的な太鼓練習が始まりました。実際に太鼓を叩きながらの練習は今年度初めてだったので、経験者を中心に話し合いながら練習していました。

掃除の時間の様子

 毎週金曜日の授業終了後は、掃除の時間です。

 1年生も上手にほうきを使って掃き掃除。広い教室もみんなで協力して掃除をします。

 長い廊下の雑巾がけもみんなでやると楽しそう。部屋の隅っこまで丁寧に掃除をする様子も見られました。

 さすが中学生。自分の仕事に黙々と取り組む姿に、思わず「さすが!」と声が出てしまいました。

今日の子どもたちの様子

 5・6年生の体育では、キャッチバレーボールをしています。今までは「3回パスしたら相手コートにボールを投げいれる。」というルールでしたが、よりバレーボールに近づけるため、今日から「最後は、ボールを打つ。」というルールになりました。どんなボールを上げたら打ちやすいのか、どこを狙ったらいいのかなど、アドバイスしながら練習する姿が見られました。

 昼休みは雨が降っていたので、室内で卓球です。中学部が楽しそうに卓球をしていました。

 中学部の美術の時間の様子です。奇抜な色の組み合わせの現代アートに挑戦中です。

1年生の生活の時間

1年生の生活の時間に、学校の花壇にトマトやキュウリの苗を植えました。これから暖かくなると、どんどん成長していくので、そのために竹で添え木を用意しました。これからどんどん大きくなって欲しいですね。

2024年5月29日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : kawashima