学校ブログ

ブログ一覧

歩け歩け大会

 オランダのNijmegen(ナイメーヘン)という街で世界最大のウォーキング大会「4 daagse(4日間)」が毎年7月に行われています。それに先駆けてロッテルダムでも誰もが参加できる「歩け歩け大会」が今週5月30日(月)から6月2日(木)までの4日間行われました。

 JSRは最終日の2日(木)に参加しました。コロナ禍の関係でJSRとして参加するのは3年ぶりでした。

出発前の記念写真
出発前に地元の子どもたちがいっちょにサッカーしようと声をかけてくれ、サッカーも楽しみました。

 JSR児童生徒の目印は学校のオレンジT-シャツ。オレンジなので目立つかと思いきや、少し離れたりすると探し出すのが難しいほどの人出でした。

 今回の大会では10㎞コースと5㎞コースがあり、全員5㎞コースを選択しました。

休憩ではアイスをいただきました。

出発が18時30分。歩き続けること(途中の休憩も含め)1時間半。

全員無事にゴール!!

 20時頃、全員無事5㎞を完歩しました。皆さん、お疲れさまでした。

 今回の大会参加に際しては、準備から当日のブース運営までPTAボランティアの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

2022年6月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

体力テスト 

6月1日(水)に全校で体力テストの「50m走」と「ボール投げ」を行いました。

 低学年部(1~4年)は久しぶり?(今年度初?)の芝グラウンドで少々興奮気味で、張り切ってテストを受けていました。一方高学年部は体育の時間で練習してきたこともあり、少々緊張気味でした。

 今回の2種目でほぼすべてが終わりました。体力テストの記録は後日お知らせします。

2022年6月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

雷⚡ 注意報

 本日16時から20時まで雷注意報発令予報の一報が午後2時に入りました。通常、午後3時40分下校ですが、遠くから自転車で登校しているご家庭には電話で、また、全家庭にはメールでお知らせいたしました。

 いろいろなご予定がある中、通常より早い時間に迎えに来ていただいたり、完全な装備(雨合羽、長靴等)を準備していただいたりするなど、迅速な対応、ご協力ありがとうございました。

16時15分現在 雲行きが怪しくなってきています。
2022年5月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

ナショナルチャンピオン 誕生!

 JSRにとっても、在オランダ日本人にとっても大変うれしいニュースです。

 5月最後の週末(この週末)に行われた「2021/2022年度 全オランダ卓球 ジュニアチャンピオン選手権(13歳以下の部)」で本校中学部1年男子生徒がシングルスで優勝しました。

 今日の全校集会で優勝カップ優勝とペナント(決勝に進出した12名に送られる)を全校に披露し、みんなでその快挙を称えました。

「トロフィーの上のカップの部分にコーラを入れて飲みたい!」ようです。
大変価値あるカップとバナーです。

 ここまでの道のりはもちろん平坦なものではなかったことと思います。楽しいことばかりではなく、毎日の練習に加え、多くの悔しさや理不尽さにも直面しながら今回の栄冠を手にしたことでしょう。その様を知っているからこそ、自分のことのように多くの友達が喜んでくれていました。

 JSRにはクラブ活動はありませんが、地域のスポーツクラブ等が盛んです。多くのJSR児童生徒が卓球の他にもサッカーや水泳のクラブに入って練習しています。もちろんオランダ人や他の国の人達の中での練習、または試合となりますのでコミュニケーションの問題がありますが、少しずつ練習を重ねていくうちに必要にも迫られ、コミュニケーションが取れていくようになるようです。

 今後も本校の学習活動だけでなく、地域のスポーツ活動も支援、応援していきます。

和太鼓「マース河」練習

 小学部1~4年の表現活動「彩」練習については、先日お知らせいたしました。少しずつパワーアップしながら、本番の運動会に向け頑張っています。

 5年生以上の和太鼓「マース河」の練習も進んでいます。

 本校の特色の一つでもある、年齢の壁を越えた異年齢活動の一環として、上級生が下級生を、または、経験者が未経験者を教えながら練習を進めています。

 

 それぞれのパートに分かれてのパート練習をしているところです。まだ合わせての練習は行っていませんが、同じ時間に別々の教室で練習をしているので、時々、なんとなくリズムが合うこともあります。

 本校の伝統として、毎年この時期と秋には練習している恒例の和太鼓ですが、隣のNAISRの先生や生徒の人も興味津々のようです。