学校ブログ
ブログ一覧
太鼓オリエンテーション
JSRの伝統である太鼓活動、今年も始まりました。
まずは6月に開催されるジャパンフェスティバルに向けて「マース河」と「おてんば」の練習に取り掛かります。
児童生徒会から今年度のスケジュールが紹介され、まずはどんな曲なのか、みんなで聞いてみるところから始めました。
これから太鼓練習がどんどん本格化していきます。
今年は、どんな演奏を作り上げることができるか、今から期待しています。

道徳学習
新年度が始まって約2週間、新しくJSRにやってきた子もすっかり溶け込み、落ち着いた様子で学習がスタートしています。
今日は、全クラス道徳の時間がありました。JSRでは「対話」を一つのキーワードとしています。自分の思ったことを伝える、相手の考えを聞く、といった活動を大切に道徳の学習に取り組んでいます。
どのクラスも、テーマに対しての自分の考えを進んで発表していました。


委員会活動開始
2025年度の委員会活動が始まりました。昨年度に引き続き、児童生徒会の三役から全校のみんなへ今年度の委員会について説明がありました。
今年度のJSRの委員会は小学部1年生から中学部3年生まで全員で行います。
小さい学校だからこそ、学年を超えて意見を出し合い、それぞれの立場でできることを考えてJSRをもっと良い学校にするために動きます。

2025年度入学式
4月10日、2025年度の入学式が行われました。
4名の新入生が少し緊張した面持ちの中、式に出席しました。
来賓の方々から、これからの学校生活の励みとなるお言葉をいただき身が引き締まりました。

入学式後は、それぞれの学級で笑顔が溢れる時間が広がり、良いスタートが切れたようです。
2025年度のJSRがスタートしました!みんなで、仲良く楽しく学校生活を過ごしていけるよう、がんばっていきます!!
修了式・離任式・花道
卒業式が終わると、在校生たちの修了式でした。一つ上の学年に進級できるか!?ドキドキしながらも、校長先生から進級を認められると、安堵の表情を浮かべていました。
その後、離任式が行われ、本年度でJSRを去る4名の先生方が、それぞれ子どもたちや保護者の皆さんにこれまでの思い出や、感謝の言葉をお話ししてくれました。最後はみんなでJSRの賛歌を歌い、笑顔で締めくくりました。


最後は、今年度でJSRを離れる友だちを見送る花道です。天気も回復し、青空の下で温かい拍手が響く中、笑顔で別れを惜しみました。

