学校ブログ
ブログ一覧
今年度初めての全校ランチ
生徒会のメンバーの「小学部と中学部でもっと中を深めたい!」という思いから、全校ランチが企画されました。中学部の定期試験や、運動会をがんばったお疲れ様会も兼ねて、キャンティーンに大集合。生徒会が用意したくじ引きで席を決めました。小学部と中学部が混ざって食べている様子は、和気あいあいとしていて、微笑ましかったです。まだあまり話せていない友達とも距離が縮まった子もいたようです。

大成功!!
ジャパンフェスティバルに参加してきました。
JSRは「マース河・彩」と「おてんば」の2曲を披露してきました。
児童生徒会長の「本気出すぞー!!」のかけ声でスタートした本番のステージ。
大勢の観客を巻き込んで、会場に「セイヤッ!」の声を響かせながら演奏をすることができました。
ステージを見てくださった観客の皆様から、「すごく良かった。」「すごい迫力だった。」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。
今回の経験を自信にして、今後の生活に役立てていってほしいと思います。


ふれあいタイムが行われました
今回は体育館で、第2回ふれあいタイムが行われました。みんなで楽しんだのは、なんとドッジボール!しかも、ボールは3つ!当てたり当たったり…あちこちで歓声が上がり、ハチャメチャな展開になりながらも、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。クラスや学年の垣根を越えて、たくさんふれあうことができました。


子どもたちの様子
3日間の休校を経て、心配していた交通規制もなく、今朝はみんな元気に登校する姿が見られました。
4年生の社会科では、今年度、イタリアのローマ日本人学校と合同で学習を進めていきます。
今日はその第1回として、初めての顔合わせを行い、お互いに自己紹介をしたり、クイズ大会で盛り上がったりしました!今後は、オランダとイタリア、それぞれの国の「水」について学んだことを交流し合う予定です。国が違っても、同じ日本人学校同士、楽しく学びを深めていきたいと思います!









ジャパンフェスティバルへ向けて!
6月29日(日)に、ジャパンフェスティバルに参加します。
ジャパンフェスティバルに向けて、太鼓練習に力が入っています。
今年は、毎年披露している「彩」に加えて、昨年度完成した「おてんば」も披露します。
全校での演奏になるので、全校一致団結して練習に励んでいます。
パートリーダーを中心に、直した方が良い部分や気を付けたい部分を伝え合って、より良い発表にできるようにがんばっています。
本番まであと1週間ほど、引き続き練習に取り組んでいきます!
