今年度より、通常の学年ごとに行われる英語授業に加えて、学年混合の英語授業を行っています。
1時間の授業の中で、現地校職員による英会話授業と学年混合の英語授業を半分ずつ行っています。
先日は、「TED TALK」として自分の日頃からの思いを英語で発表しました。
スピーチが終わった現在、英語の「発音」や「自然なイントネーション」「語の接続」を意識して、「英語の歌」にチャレンジしています。
英語の歌は、発音を意識しなければ上手に歌うことができません。また、単語同士の音の接続にも注意が必要です。
①歌を選ぶ
②歌詞の概要を理解する
③歌う
の3つを授業内で完結させます。
R&Bやラップ調のものにもチャレンジしています。
最初は難しく、苦戦しますが、練習を重ねると発音芋変化が見られ、なめらかに歌うことができるようになってきています。
学年合同の英語授業では、日ごろの授業を補う意味で様々な学習方法にチャレンジしていきます。