道徳学習

新年度が始まって約2週間、新しくJSRにやってきた子もすっかり溶け込み、落ち着いた様子で学習がスタートしています。

今日は、全クラス道徳の時間がありました。JSRでは「対話」を一つのキーワードとしています。自分の思ったことを伝える、相手の考えを聞く、といった活動を大切に道徳の学習に取り組んでいます。

どのクラスも、テーマに対しての自分の考えを進んで発表していました。

委員会活動開始

2025年度の委員会活動が始まりました。昨年度に引き続き、児童生徒会の三役から全校のみんなへ今年度の委員会について説明がありました。

今年度のJSRの委員会は小学部1年生から中学部3年生まで全員で行います。

小さい学校だからこそ、学年を超えて意見を出し合い、それぞれの立場でできることを考えてJSRをもっと良い学校にするために動きます。

2025年度入学式

4月10日、2025年度の入学式が行われました。

4名の新入生が少し緊張した面持ちの中、式に出席しました。

来賓の方々から、これからの学校生活の励みとなるお言葉をいただき身が引き締まりました。

入学式後は、それぞれの学級で笑顔が溢れる時間が広がり、良いスタートが切れたようです。

2025年度のJSRがスタートしました!みんなで、仲良く楽しく学校生活を過ごしていけるよう、がんばっていきます!!

2025年4月14日 | カテゴリー : 学校行事 | 投稿者 : sugiyama

修了式・離任式・花道

卒業式が終わると、在校生たちの修了式でした。一つ上の学年に進級できるか!?ドキドキしながらも、校長先生から進級を認められると、安堵の表情を浮かべていました。

その後、離任式が行われ、本年度でJSRを去る4名の先生方が、それぞれ子どもたちや保護者の皆さんにこれまでの思い出や、感謝の言葉をお話ししてくれました。最後はみんなでJSRの賛歌を歌い、笑顔で締めくくりました。

最後は、今年度でJSRを離れる友だちを見送る花道です。天気も回復し、青空の下で温かい拍手が響く中、笑顔で別れを惜しみました。

卒業証書授与式が無事に執り行われました

3月14日(金)にて、第32回卒業証書授与式が、執り行われました。今年は小学部から3名、中学部から1名の卒業生が、JSRを巣立ちました。卒業証書の授与では、校長先生から一人ひとりに温かいメッセージが贈られ、卒業生たちは晴れやかな表情で受け取っていました。また、ご来賓の方々からも激励のお言葉をいただき、新たな一歩を踏み出す卒業生たちにとって、大きな励みになったことと思います。

卒業生代表の言葉では、これまでの思い出やこれからの目標が語られました。途中、言葉を詰まらせる場面もありましたが、それだけJSRでの経験がかけがえのないものであったことが伝わってきました。堂々とした姿がとても印象的でした。

式の最後には、JSR全員での合唱。今年は星野源さんの「Family Song」を歌いました。肩を組みながら、笑顔で歌う姿が、JSRの温かく家族のような雰囲気を象徴しているようでした。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。新たな場所でも、自分らしく輝いてください!