学習内容が日常生活に活かせることは、学びの広がりになります。
6年生は「物の燃え方と空気」で学習したことが、避難訓練の行動のポイントにつながっていることに気付きました。そして、JSRのみんなに伝えたい!クイズにしたら、低学年の子もわかるかな?高学年なら、分かるよね?と、あれこれ考えて全校集会で発表の機会を得ました。
リハーサルをしながら、聞く相手のことを考えて、自分達で意見を出し合いました。
まず、立ち位置を考えました。「左右に立って、選択肢に近い人が手で指せば?」
スライドと合わせて、実物を見せることになりました。聞きなれない実験道具は、実物を動かして…
実験中の写真を使って説明したり、セミオーダー学習で理科を選んだ子の疑問とつないでみたりして、
ドキドキしながら発表が続きます。みんなが参加できるように試行錯誤した甲斐ありましたね。
避難訓練の時は、JSRで先生の引率のもとで避難しました。
自宅でも、お出かけ先でも、もしもの時には「こんなことに気をつけてね!」というメッセージも込めました。
「笑いがとれる部分」も盛り込んで、みんなにも楽しんでもらい自分達も楽しむことができ、
学びを深めることができました!