遠隔合同授業について

昨日の4年生遠隔合同授業「道徳」に関しては、既にブログで紹介いたしました。

今回の授業では、まずは全体で、その後、それぞれのグループに分かれて意見交流をしました。ご存じの通り、それぞれのグループというのは、互いの学校の中でのグループではなく、2つの学校の児童が混ざり合ったグループの事です。

いくら互いの学校(学級)が少人数だとしても、なかなか児童によっては恥ずかしくて発言できなかったり、形ばかりの交流になってしまうことがあります。そこで小グループで交流したり学び合ったりすることで、全体では発表するのは苦手だけど、小さなグループでなら発表ができるという児童、また、より深く互いを知り合ったり交流したりできると考えています。本校では今年度からこの小グループによる交流を取り入れています。

さて、本校の目指す遠隔合同授業は、2つの学校が合同で授業を行うものではなく、テレビ会議システム等を通して、2つの学校(学級)を1つの学習集団として育てる授業を行っていくことです。そうすることで、2つの学校(学級)全体で、また、小グループに分かれても、同じ空間で同じ学級の仲間として授業を進めていくことができ、少人数学級の課題を克服できるとの仮説のもとでの取組です。

12月に行ったブカレスト日本人学校とのお楽しみ会(小学部3年)

これまでローマ日本人学校、ブカレスト日本人学校と取組を進めていく中で、一つ一つの課題を互いが知恵を出し合いながら解決し、新たな視点を持って実践をすすめることができました。また、大きなとは言い難いですが、成果についても見えてきたものもあります。

先週の小学部4年生による遠隔合同「道徳」

今年度の教育活動はあと2か月で終了しますが、来年度も引き続き遠隔合同授業の取組を進めていきたいと思っています。

2024年1月25日 | カテゴリー : 校長室より | 投稿者 : moronaga