英語って難しい!?

 早期の語学教育が大切で有効と聞きますが、言語の習得に関しては、子どもより母語をしっかりと使いこなせる大人の方が速いと言われています。なぜなら人それぞれではありますが、年齢に応じた語彙力があり、母語の語彙の裏付けにより、より多くの単語を理解・習得ができ、また、理論的に文法を理解するため作文もできるのだそうです。

2023年4月27日キングスティ当日 エラスムス橋を背景に

 もちろん、ここで言う言語の習得の速さは、「流暢に話すことができるようにもなる」ことを、意味するわけではありません。

 日本人としては「流暢さ」もそうですが「発音」も気になるところです。スムーズなコミュニケーションには「流暢さ」や「発音」が大切かのように思っているところもあります。しかし、ヨーロッパで一番、140以上の国と地域から移民を受け入れている多国籍都市ロッテルダムにいると、「流暢さ」や「発音」の大切をあまり感じないというのが正直なところです。「何が言いたいのか」といった自分の「意志」「意見」「考え」が一番大切だと思わされます。また、個人の「ユニークさ」も大きな魅力となり、コミュニケーションを取りやすくします。

2022年6月22日 現地校「ヒルデガルド校」との交流

 小さな時から日本語と英語に触れていればバイリンガルになれるのかと言うと、そんなに簡単ではないのではないでしょうか。しゃべることができても書けなかったり読めなかったりするようです。やはり、時間と努力がある程度必要ではないでしょうか。日本人の私たちが、日本語(国語)を学校で何年も勉強するんですから、日本語を母語とする私たちも、日本語習得に時間と努力が必要です。

 小さな時期の言語獲得の様子を見ていると、それぞれの言葉に対しての対応(Replay)になります。そこから思考へと言語を発達させる必要があります。そこに学校の国語教育があります。日本人として当たり前に日本語を話している私たちは、その発達過程を無視しがちです。

2022年12月12日 オリボーレン・レッスン

 そんなことを言っても、やはり小さな時から色々な言語に慣れ親しむというのは、とても大切なことのようです。

 戦前戦中に幼少期を過ごした日本人と戦後以後に幼少期を過ごした日本人では、Tの発音が大きく変わると聞いたことがあります。「テー」と「ティ」です。これは「ティ」の発音が戦後に日本語の中に一般化されてきたからなのだとか。

 いろいろな意見や研究があるかと思いますが、一般的に幼少期終わり(12歳)が耳の機能が一番高いのだそうです。それぐらいまでに聞いた音は頭にインプットされ音として記憶される。記憶されている音は発音できやすいそうです。それ以降となると、耳の機能が衰えてきて聞き取れないためインプットされない。インプットされていない音を発音するのは大変難しいのだそうです。

 先にも書きましたが、色々な意見や研究があり様々な見方がありますが、確かに、戦前生まれの私の母親は、Tを「テぃ」と発音できません。「ティ」の発音できないところを見ると、あながち間違った説ではないのではないかと思っています。

 日本人の英語力が低いと言われているのは、日本人の持つ性格であったり、学校の英語教育(完璧主義)によるところもあるかもしれません。しかし、それ以上に文化背景も関係しないという訳ではないと思います(これに関してはまた、どこかでお話します)。とにかく(「とにかく」という名の日本人コメディアンが今英国で話題なんだそうですね。彼の英語での受け答えにはセンスの良さが感じられるという人もいます)、JSRでは英語だけでなく日本語もたくさん聞く、たくさん話す・伝える場を作り、言語活動を活発にしていきます。

2022年7月5日 ハーリング・レッスン

Happy Friday! 

 金曜日の朝の挨拶は「Happy Friday!」

 これは、隣のNAISR(インターナショナルスクール)の子ども達と先生との挨拶です。

 今日は金曜日です。JSRでは明後日の日曜日に授業参観と学級懇談会、PTA総会を予定していますので、ちょっと短い週末になります。

 ですからJSRの子ども達にとってそれほど「Happy Friday」という気持ちはないかもしれません・・・。

 今日の中学部3年の英語の授業です。まだもう少し先の話ですが、しかしそれでも、卒業後の進路に向けて真剣な毎日を送っています。

 授業の初めに担当の先生にによる英語勉強術伝達がありました。先生によると、勉強のやり方を少し変えると成績がグンと伸びることも往々にしてあるのだとか。

 いろいろな勉強法がありますが、それぞれにそれぞれの方法がありますので、自分に合った勉強法を速い段階で見つけられると良いかと思います。

DSC_0184

 JSRでは、今年は週に3回の英会話の時間を設定しています。また、中学部では英会話担当教員との昼食会も週に1度設定しています(この時間は中学部の生徒も楽しみにしているようです)。小学部では英会話の時間の他に英語を学ぶ時間もそれぞれの学年に応じて時間を設けています。

 使える英語を習得するためには、使う必要性とその場所の設定も大切です。今年は昨年以上に「英語を話す必要」のある場の設定を設けていきたいと考えています。

2023年5月12日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : moronaga

中学部「美術」

 中学部の美術では、今年度年間を通し外部講師を迎え授業を進めていく計画を立てています。

 今日から「点描画」に取り組んでいます。

左から右へ

 写真のように、実物から下描き、点描へと進めて作品を作っていきます。

 テーマは「オランダ」。花ありハーリングあり、人物あり。生徒自身がそれぞれのオランダのイメージを下描きしていっています。

ネットで画像検索をして、自分のテーマから下描きを進めています。

 どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

2023年5月10日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : moronaga

ロッククライミング

DSC_0174

 今年も昨年度に続き、ロッククライミングがやってきました。今日10日と明日の11日の2日間、お隣のNAISRが体験用ロッククライミングの施設を借り出し、JSRにも声をかけてくれました。

 今日は朝から雨がちだったため、設置が少し遅い時間でした。そのため、体育の時間にできるかなと思っていましたが時間的に間に合わず、JSRの体験は明日に持ち越しとなりました。

 NAISRの子ども達も順番に体験をしていますので、JSRでも時間を見て順番に並びながら体験していきたいと思っています。

雨☔

 今日は朝から雨が降っています。休み時間に外で遊べなかったので、卓球をしたり教室でカードゲームをしたりして過ごしました。

 さて、今日の授業紹介は5・6年生の図工です。

 

DSC_0171

 今回の学習のめあては上の写真の通りです。写真をそれぞれ撮ってテーマを決めて作品を作ります。今日はそのための準備、①の写真を撮り、その中からよさそうなものを選びました。

DSC_0173
DSC_0172

 さあ、どんな作品になるでしょうか。今後、PCを使ってそれぞれの作品を完成させていきます。

2023年5月9日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

太鼓「マース河」の練習が始まりました

 先月のKing’s Dayでは、太鼓「なみはや」の演奏をしました。
今度は、6月10日に開催される在オランダ日本人合同運動会で「マース河」を披露します。
昨日から、小学部5年生以上の新たなメンバーでの練習が始まりました!

 まずは、実際に太鼓は使わずに、バチと段ボールの板を使った練習です。
締太鼓、平太鼓、宮太鼓の3グループに分かれて行いました。

 マース河の演奏経験のある中学生や6年生を中心に、初めて練習する子たちに叩き方や曲のリズムを丁寧に教えていました。本番まであと1ヶ月、素敵な演奏になるように一丸となって頑張っていきましょう!

興奮で気温上昇

 朝は風が冷たく感じ、自転車で登校している子ども達は、まだ、手袋をしていたりします。しかし、午後には春らしい穏やかな気温になりました。

 今日の5時間目、5・6年生は共同で英語の授業を受けました。

一人1台のタブレットを使って授業を受けました。

 今日の授業で一番盛り上がったのが、日本語では通常カタカナで表記される単語が、「日本語」「英語」「和製英語」「英語以外の言葉」のいずれかを答えるクイズでした。個人戦と団体戦があり、これにみんなが盛り上がりました。

問題の様子

 ゲームが進むにつれて、子ども達のテンションも上がり、同時に教室内の気温が上昇。これには担当の先生も急遽窓を開ける必要があるほどでした。

 さて、上記の写真にある「ズボン」はどれに当てはまるでしょうか。

2023年5月4日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

元気に帰校!

 思いっきり活動した遠足から、少し疲れた表情をのぞかせながら全員元気に帰校しました。天候に恵まれ、午前のグループ活動はもちろん、午後の全員での活動も大変盛り上がったようです。

帰校式 みんなで今日の振り返りをしました。

 今日はゆっくりと休んで、明日に備えましょう。

2023年5月3日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

みんな元気です!

 1~4年生の遠足ですが、予定通り目的地に到着しました。

 午前の活動を終え、現在、お弁当を食べています。みんな元気です!

2023年5月3日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

元気に出発!

 朝から春の日差しを感じる気持ちの良い日です。今日は1~4年生の遠足の日です。

 今日のこの日のために、各グループに分かれて4年生を中心に遠足計画を立ててきました。行先は「プライスワイクパークです。公園では乗り物に乗ったり、芝生エリアで遊んだり、みんなで遊んだりする計画のようです。

 9時から出発式、記念写真撮影の後、9時15分ごろ元気に出発しました。

出発式ではめあてと約束の確認をしました。
DSC_0167
元気に出発!

 思いっきり楽しんできてくださいね。