小学部3年 買い物体験

 3年生は社会科でスーパーマーケットの学習をしています。

 その学習のまとめとして、学校近くのスーパーへ買い物体験に出かけました。

財布と買い物バッグを持って出発!

 もちろん出発前からテンションは高め。大きな声で「しりとり」をしたりお金が足りなかったらどうするか相談したりしながらスーパーに向かいました。

 スーパーでは、家の人から頼まれた物をメモを見ながら商品を選びました。商品探しもみんなでしました。

 今回の買い物体験は、教科書で学習した日本のスーパーマーケットにあるサービスや施設が、オランダのスーパーマーケットにもあるのかどうかを確認するのも目的の一つでした。試食コーナーやリサイクルボックス、トイレの有無、困っている人を助けるコンシェルジュサービスやお買い得商品の宣伝等々、それらを確認しながらの買い物でした。

 どうしても見つけられない物があり、みんなで棚を一列ずつ見て回ったり店員さんに聞いたりして、何とか買い物ミッションは完了!量り売りの野菜や果物もちゃんとシールを出して商品に貼り付け、レジで会計をしてもらいました。

レシートも忘れずにもらいました。

 雨に降られることもなく、元気に学校に帰ってきました。

 ご家族の皆様、協力いただきありがとうございました!

2022年11月10日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

11月8日は「いい歯の日」

 いい歯の日の今日は、昨日の興奮がまだ残っているような1日でした。

 中学部の火曜日午後の時間割は「技術」と「家庭科」です。今は裁縫にチャレンジしています。実はこのような小物づくりは意外と男子の方がはまったりするものです。

 みんな、なかなか器用に針等を使っています。

 和気あいあいとした雰囲気の中にも、真剣に手を動かす様子が見られました。

 それもそのはず、中学部7人で分担して作業を進めているようです。自分が間違えたり雑にしたりすると全員に迷惑をかけてしまいます。

 さていったい何ができるのでしょうか・・・。

 

2022年11月8日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : moronaga

斉藤光毅選手が来校されました!

 11月7日(月)、Eredivisie(オランダのサッカー1部リーグ)、スパルタ・ロッテルダムに所属する、斉藤光毅選手が来校しました。U-21の日本代表でもあり、パリ五輪世代でもあることから、とても注目されている選手です!

大きな拍手で斉藤選手をお迎えしました!

 まずは、斉藤選手と一緒に、進化じゃんけんやボール運びなどのアクティビティをしました。ゲーム中には、斉藤選手が児童生徒たちに応援の声をたくさんかけて下さいました。とても盛り上がりました!

 次に、斉藤選手+教員・保護者の大人チームと、児童生徒チームに分かれて、5対5のミニフットサルをしました。プロの巧みなボールさばきを間近で見ること、そして一緒に勝負することができて、児童生徒には凄く刺激になったのではないかと思います。試合はとても白熱しました!

 フットサルの後、事前に児童生徒が考えた質問に斉藤選手に答えていただく形で、講話をしていただきました。サッカーを始めたきっかけや、オランダでの生活のこと、これからの将来のことについて話していただきました。


 インタビューの中で、斉藤選手から「努力は夢中には勝てない」というお話がありました。自分の好きなことだけではなく、苦手なことや辛いことであっても、夢中にできることが大事であると、メッセージをいただきました。

 また、インタビューの後には、JSRの授業も見学してくださいました。
授業にも飛び込みで参加していただいた学級もあり、児童生徒たちもとても楽しかったようです。

2年生と一緒にかけ算九九の練習

児童生徒にとって、かけがえのない体験になりました。
斉藤選手、これからも頑張ってください!

2022年11月7日 | カテゴリー : 学校行事 | 投稿者 : koyama

新しい仲間

 JSRに新しい仲間が増えました。

 

 今日の朝は、臨時の集会を行いました。

 転入生の2人は少し緊張していた様子でした。迎える児童生徒は皆、「大歓迎!」の満面の笑みでした。

 JSRの児童生徒を代表して生徒会長が「小さな学校なので、直ぐに仲良くなれると思います。」と歓迎のあいさつをしました。

 早くJSRに慣れていってほしいです。 一緒にJSRを楽しみましょう!

早速、自己紹介
みんなで教室内を案内中

風が強い一日

 今日から11月に入りました。朝から強い風が吹く一日でした。さすが風車が発達した国ですね。

 校舎の周りは落ち葉でいっぱいでしたが、作業員さんたちが一生懸命に掃除をしてくれたおかげで、すっかりきれいになりました。きっと明日の朝は、また、落ち葉でいっぱいになっていることでしょう。

 さて、明日は水曜日。高学年の体育は毎週水曜日にBOSS公園内で約2Kmのマラソンをしています。

 マラソンは11月末までの予定です。

 毎週水曜日9時頃、学校裏門をスタートしています。

 

 保護者の皆様、朝日を浴びながら気持ちよく子ども達と一緒に走りませんか?

 今年のチャンスはあと4回。一緒に気持ちの良い汗をかきましょう!

 

10月31日 

 秋休み明けの今日、10月31日(月)、児童生徒全員が元気に登校しました。

 秋華祭も終わり今日から通常通りの時間割となりました。それぞれの学級では秋華祭の振り返りをしたり、委員会活動の11月の活動計画を立てたりもしました。

1.2年生 学級活動「係決め」

 

3.4年生 学級活動 「秋華祭の振り返り」
中学部2年生 理科「銅の酸化と酸化銅の還元実験」

 

 今日はハロウィン🎃です。お隣のNAISRの子ども達はそれぞれが思い思いの衣装を身に付けて登校していました。小さな子ども達だけではなく、中学生や高校生までも・・・

 明日から11月です。昨日から冬時間となりました。学校内の時計も1時間針を戻し冬時間仕様としていますが、もしかすると忘れられた時計があるかもしれません。気が付かれた場合は職員まで声をかけてください。

秋休み

 JSRの児童生徒の皆さん、どのように秋休みを楽しんでいますか。休みも半分を過ぎ、そろそろ学校で友達と遊びたい!話したい!と思い始めた頃ではないでしょうか。

 それとも、まだまだ、もっと休みが欲しい!と思っているでしょうか。

 残念ながらJSRだけでなくNAISRも秋休みなので、校舎はひっそりと静まり返り、どことなく寂しさを感じます。

 秋華祭では素晴らしい発表の数々を見ることができました。大きな達成感と充実感を感じたことと思います。本番までは練習に加え、学習活動にも一生懸命に取り組んできました。この取組で培った力を活かして、更にパワーアップしていきましょう。

 10月31日の皆さんの登校を楽しみにしています!

 保護者の皆様、秋華祭での参観、ありがとうございました。学校で撮影している写真等は、例年通り公開予定です。準備が整いますまでしばらくお待ちください。追ってご連絡いたします。

秋華祭 準備

会場設営
正面玄関の雑巾がけ

 「秋華祭」いよいよです。

 明日は児童生徒鑑賞日です。会場設営に玄関周りの掃除、係会議の最終打合せ等々、分担して行いました。今までの学習と練習の成果をしっかり出し切ることができる「秋華祭」にしていきましょう!

2022年10月20日 | カテゴリー : 学校行事 | 投稿者 : moronaga

秋華祭に向けて

小5・中学部「なみはや」
小1~小4「ソーラン節」

 いよいよ今週末に迫ってきた「秋華祭」に向け、最終のチェックと調整に入ってきています。

 今週はほぼ毎日、少しずつの時間ですがどの学年も練習に励んでいます。練習はいくらしても、どれだけしても「これで満足だ!」「練習はこれで十分!」と自信を持つレベルまでたどり着けないことも多々あります。

 だからこそ、自信を持って笑顔で本番が迎えられるよう、繰り返し最後まであきらめず、練習を重ねていき、金曜日、子ども達が自信に満ち溢れた顔で下校できるように支援していきたいと思います。

そして、本番当日の朝は、笑顔で「やる気パワー」が出る声かけで送り出していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ちなみに・・・

 そんな練習に頑張る子ども達ですが、本番のことを考えると今からドキドキと緊張しているのではないでしょうか。

 実は子ども達以上に教職員も緊張するものです。子ども達自身の発表に関して「間違えずに言ったりやったりできるかな。」「ちゃんと覚えてるかな。」等など、それまでの学習や練習の成果が十分に発揮できるかどうかというドキドキが教師側にもあります。また、音響や準備、発表時の効果音や照明のONとOFFなどのことを考えると、さらにドキドキする場合もあります。

 教師側も子ども達に負けないぐらいドキドキです。そんな教師側の緊張も秋華祭本番では、ご覧ください!

 2022年 JSR 秋華祭 スローガン「 虹 ~ひとつなぎの光~ 」

ローマ日本人学校と合同授業をしました!

 小学部5年生が、イタリアのローマ日本人学校の5年生と一緒に、算数の合同授業をしました。今回は1回目の合同授業だったので、今までに学習したことを使った算数のゲームを一緒にして、交流を深めました。

 まずはお互いの自己紹介です。

初めて会うローマ日本人学校の友達に、少し緊張しています。

 次に、「倍数と公倍数」で学習したことを使った、倍数たいそうをしました。数字を順番に唱え、例えば2の倍数の時にはペンを持つといったように、ある倍数のときにだけ動作を行うゲームです。最初は簡単でしたが、3の倍数の時には消しゴムを持つ、4の倍数の時には立ち上がる等の条件を増やしていくと、公倍数の時にいくつもの動作を同時に行うため、難易度が上がっていきます。条件が増えると今何をすればよいのか混乱するようになり、お互い苦戦していましたが、とても盛り上がりました。

頭と体をフル回転させて、頑張っています!

 最後に、先生から出された図形の一筆がきにチャレンジしました。まずは1人でかけるかチャレンジします。

図形の課題のデータをiPadに送り、ApplePencilを使ってかいています。
ロッテルダムの子ども達もローマの子ども達も、とても集中しています。

 できた結果は、ホワイトボードの機能やiPadのAirPlayの機能を使って画面を共有し、実際に図形をかきながらローマ日本人学校の友達にも説明しました。自分が見つけたかき方と違うかき方が出てきて、「そんなかき方があるの!?」と新たな発見もあったようです。

 11月からは1つの単元を通して、考え方を共有する場面で合同授業を実施する予定です。今回の一筆がきも、同じ図形でもいくつかのかき方が出てきました。普段の授業よりもたくさんの考え方に触れられるのが、合同授業のよいところです。次の授業でも、ぜひたくさんの考えを出し合ってほしいと思います。

2022年10月12日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : koyama