授業参観、PTA総会 ありがとうございました。

昨日(5月15日)の授業参観とPTA総会へ出席いただき、ありがとうございました。

小学部は1・2時間目の2時間の参観、中学部は1時間目の参観と進路説明会がありました。どのクラスでも子どもたちがしっかりと学習するる姿を見ていただけたのではないかと思います。

学年によっては保護者参加型の授業もありました。

1・2年生の国語。それぞれの学年でしっかりと自分達の課題に取り組んでいます。
3年生の国語。担任の先生の言った言葉を漢字を使って書く活動、10問。保護者の皆さんもチャレンジ!
4年生の国語。メモの取り方の学習を活かして保護者の方々にインタビュー。お互い妙に緊張していたかも。
5年生の社会。オランダと日本の国土の様子を比較しながら学習しました。
中学部1年生は英語。テンポよくスライドを使って答えていってます。さすが中学生!
中学部2年生数学。ん~、難しい! 参観しているこちらの方も、思わず計算してしまいました。

これからもよろしくお願いします。

2022年5月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

小学3年生へ漢字見習い

 小学2年生が、小学3年生に漢字ドリルのやり方の見習いに行ってきました。

3年生は、まず漢字ドリルの新出漢字を読むところからスタート!

 「32秒!よーいスタート!」

の声で、一斉に4人がドリルを読み始めました。その真剣な顔を、2年生はじっと見つめていました。

 「次は書くよ!」

の先生の声で、指を天井に向け、一斉にそら書き。そして、ドリルにていねいな字で練習。

3年生が漢字を学ぶ姿から、2年生も

 「ぼくたちもやってみたい!」

と憧れをもつことができました。

みんなで こまの練習!

 休み時間に小学1・2年生教室でこま回しの練習をしていました。そこで、小学3年生が遊びに来てくれました。校長先生も一緒になって練習しました。

 「回す時は、最後にひもを引くといいよ。」

 「回っているこまに、ひもを掛ける技があるよ。」

と回し方のコツや技を教えてくれました。そして、今まで回せなかった仲間も回せた瞬間!

 「やったー!」

と教室中に歓喜の声が!みんなで教え合って、できることが増えていくって素敵です。

金曜日は豪華!☆彡

「校長先生、キャンティーンの金曜のメニューは豪華だよ!」と、小学部の児童が教えてくれました。

ムムム・・・。 食べなければ! という思いから本当に豪華なのかどうか、先ずはメニューをチェックしてみました。

5月6日(金)チーズピザ 13日(金)チーズバーガー 20日(金)チキンナゲット 27日(金)ホットドッグ・・・。 

これって豪華というよりも子どもたちの大好きなメニューってことじゃないの!?と思いつつ、今日は5月13日金曜日、チーズバーガーの日。早速朝注文し、豪華なメニューを食すことに。

メニューは「チーズバーガー」なのに、チーズは別渡し。レジで「チーズを下さい!」と言いうとチーズをくれます。
しかし、言わないとチーズはもらえず、チーズバーガーにはならない不思議なシステム・・・

パテがでかい!! 大きさが豪華!   付け合わせのポテトの量も結構良い感じ。

マヨネーズとケチャップは各自の好みでいくらでも付けられます。小さな入れもに自分で好きなだけ入れるシステムです。  好きなだけ入れらるる・・・なんとなく豪華!?

ちなみに写真は子ども用メニューです。大人用はプレートのみで、バーガーと大量のポテトとインゲン・・・。ポテトもインゲンも量的には豪華!

ボリューム満点なチーズバーガーはいろいろな意味で、まさに「豪華」なメニューでした。

でも一番はやっぱり、お家の人の手料理が一番「豪華」だと思います。

クライミング体験!!

先日、本校と校舎を共有しているNAISR(インターナショナルスクール)が、
2日間限定でレンタルしているクライミング壁をご紹介しました。

なんと・・・
NAISRのご厚意で、JSRの子どもたちもボルダリング体験をすることができました!!

安全用のベルトとロープを付けて、準備完了です!
次はどのホールドをつかもうか、考えながら登っています。
自分の身長よりも何倍も高い壁に果敢に挑戦しています!

頂上まで登り切った生徒もいました!!

順番を待っている間には、
「がんばれー!!」と、応援する声もたくさん聞こえてきました。

スポーツクライミングは、昨年の東京オリンピック・パラリンピックから正式種目となりましたが、
まだまだ実際に触れる機会は少ないかと思います。
本当に貴重な体験をすることができました。

NAISR lent us a bouldering wall.
We had a very valuable experience!!
We are very grateful!!

1立方メートルってどのくらい?!

5年生の算数では現在、体積の学習をしています。大きなものの体積を表す単位として、1㎥があることを学んだあと、実際にどのくらいの大きさなのかを予想し、1㎥を作りました。1㎥は5年生が全員入れるくらいの大きさでした。子どもたちは、1㎥は予想したよりも大きいと感じたようです。

ガォォォォ~~!!

 それは今日突然に1・2年教室の窓の外に現れました。

恐竜? しゃちほこ?

 突然現れたものは移動式クライミング壁でした。お隣のNAISR(インターナショナルスクール)が2日間限定で借りたようですが、何せ突然だったので「何事か?」とみんな興味津々でした。

2つ3つ登るのも大変そうです。
中の仕組みはこんな感じです。運ぶときは倒して運ぶようです。

 スポーツの盛んなオランダらしい施設です。

体育の授業

 今日の小学部5年以上の体育は学校裏の市営グラウンドで行われました。

 JSRでは市営グラウンドを年間を通して借り受けており、体育や太鼓の練習を行っています。人工芝の大変気持ちの良いグラウンドです。

さて、さて、今日の授業は・・・

 今日はリレーのバトンパスのコツを学び、実際に2チームに分かれて走ってみました。実際の勝負の場でのバトンパスは、なかなか難しいところです。 

 目指すバトンパスは、以下のような流れです。

・渡す人   ある一定のところに来たら受け取る側に「GO]と言う。

・受ける人  「GO」を聞いたらスタート。

・渡す人   バトンが渡せる距離になったら「ハイ」と合図する。

・受ける人  「ハイ」の言葉で右手を出してバトンを受け取る。

受け取る側が後ろを振り向くことなくバトンパスができると、スピードが落ちずにバトンを渡すことができます。しかし、どうしても後ろを見たくなるもの。後ろを見ずにパスができるようになるには、練習と両者の信頼構築が必要です。

真剣な表情&走り・・・ なぜなら、それには理由があるからです。

これからも運動会を目指して、練習を重ねていきます。

そして、勝負の後の記念写真。

この笑顔! 勝者か!?  敗者か!?
2022年5月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

irodori(彩)

 ロッテルダム日本人学校伝統の表現活動「彩」の練習が始まっています。

 今日は1~4年生の練習を紹介します。

 今日の練習で3回目。前半の振り付けはおおよそ覚えられたようです。

隣で体育をしていたNAISRの子どもたちも大きな声のかけ声に
驚いたよう。カーテン越しにチラ見をしていました。

全員の動きがピッタリと合うまでにはもう少し練習が必要ですが、気合はバッチリです。

まずはしっかりと動きと順番を覚えることとことを目標にしています。

そして、声も! 今は体育館で練習を行っているのでちょっとの声でも大きく感じますが、本番の運動会は外でたくさんの観客の方々がいますので、まだまだ、大きな声を出さなければなりません!

これからも、みんなで練習をがんばっていきます!

最初の待ちのポーズ「凛々しい!!」

運動会当日をお楽しみに!