学校ブログ
ブログ一覧
ロッテルダム日本人学校校歌
本校30周年記念式典で公開した、校歌斉唱の動画です。
ロッテルダム日本人学校 30周年記念式典
今年度、ロッテルダム日本人学校は30周年を迎えます。
これを記念して去る10月23日(土)、30周年記念式典を挙行しました。
当日は、在オランダ日本国大使館特命全権大使 堀之内秀久閣下をはじめ、在蘭日本商工会議所、運営理事会および当校保護者・関係者の皆様のご出席をいただきました。

堀之内大使より、ご丁重なご祝辞と励ましのお言葉を賜りました。


校歌斉唱は、コロナ禍での感染リスクを避けるため、事前に1人1人撮影したものを上映しました。また、ロッテルダム日本人学校の歩みを伝える、本校制作の30周年記念動画の上映も行いました。
関係の皆様のご支援・ご協力のおかげで、このオランダ・ロッテルダムの地で30年間、教育活動を続けることができました。これからも皆様のお力添えを頂きながら、世界で活躍する児童生徒の育成を目指して、職員一同、日々の教育活動に全力で取り組んでいく所存です。
JSRクリーン大作戦!!
児童生徒会からの提案で今年度より、学校周辺の清掃活動を行っています。 8日の全校集会のあと、小学1年生~中学生3年生までのたてわり班に分かれ、学校周辺のゴミ拾いをしました。「あっ、ここにもゴミがあった!」「おかしの包み紙だ!」という声と、「こっちに拾ったゴミを入れてね。」と みんなで協力しながら、楽しんでゴミを拾いました。学校周辺がきれいになり、気持ち良く過ごすことができます。

小学生へ読み聞かせをしました

3年生、重さの学習をしています。
秋華祭も終わり、学びの秋
国語では「すがたをかえる大豆」の単元。算数は「重さ」の学習に取り組んでいます。はかりを使い、目盛りを読みとり、「1kgはこれくらいの重さだね。」と実際に重さをはかったり、手で持ってみたり、体験しながら学習を深めていきます。楽しそうに「○○君のかばんは重いね。」「1ℓマスの水ならどれくらの重さ?」など、たくさん話しながら、身の回りにある物の重さをはかりました。
