学校ブログ

ブログ一覧

JSRの秋祭り、バザー開催!!

ロッテルダム日本人学校の秋祭りがありました。バザーやキッズコーナー。それから日本の食べ物やお菓子の販売など、みんなが楽しい時間を過ごせるような企画がたくさんありました。オランダで生活する子どもたちにとって、お祭り気分を味わえる、年に1度のイベント。みんなゲーム券を握りしめながら、ヨーヨー釣りにシュウレンを楽しむ様子が印象的でした。

 PTAが主催となり、以前から準備を進めてくれていました。PTAをはじめ、お手伝いしてくだったお家の方、みんなでこの企画の実施で「チームJSR」になれた気がします。この場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。

4年生・国語で慣用句について学びました。

 4年生の国語の学習で、慣用句について調べました。そして、一人一人が慣用句の意味や使い方を調べ、4年生オリジナルの、慣用句辞典を作りました。日常生活で使えるようになると、良いと思います。

Thanks giving lunch

 本日はサンクスギビングランチでした。同じ校舎のNAISRから招待してもらい、特別な日のランチをいただきました。中学部、小学部に分かれて、みんな楽しそうに、おいしいランチをいただきました。最後にデザートのアイスもあり、大満足でした!!

秋祭りにむけての準備!

 今週末の秋祭りにむけての取り組みを進めています。3年生では社会科の学習で「スーパーマーケットの工夫」を学習したことから、自分たちで何か商品を売る際の工夫ができないか考えてみました。「看板つくって、どこに何が売っているか知らせたらいいんじゃない?」「音楽があると、買い物が楽しくなるよね。」などたくさんの意見が出てきました。今日はみんなでグループ作業。秋祭りを楽しみにしているようすが伝わってきます。