学校ブログ

ブログ一覧

図書委員会「しおりコンテスト」

 夏休みを挟んで、7月・8月で「読書名人」に取り組んでいます。読書名人達成の景品として、

しおりをプレゼント!

 それなら、広く呼びかけて「しおりコンテスト」を開催しよう!となり、コンテストを開催しました。

12枚のしおりがエントリーしました!なかなかの力作です!投票は、一人2票。

コンテストの結果は………夏休み明けのお楽しみ!

2023年7月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : ishida

バウンシーキャッスル

 今日(7月20日)の朝、突然、城がプレイグラウンドに出現しました。

DSC_0308

 この空気でふくらました遊具は隣の保育施設「Fantazia」が用意したもので、JSRの児童生徒にも業間休みの間に開放してくれました。

 本来は小さな子ども達用の遊具だそうで、小学生以上の子ども達の使用には少し無理があるとのことでしたが、せっかくなのでとのご厚意でした。

 短い間でしたが、JSRの児童生徒はもちろん夢中になって楽しんでいました。

Fantaziaの先生方、ありがとうございました。

2023年7月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : moronaga

竹取物語

 小学部3年生は理科の授業で学校の敷地内に生えている笹を切りました。授業で育てている植物の支柱にするためです。

 毎年、七夕や植物の支柱にするために切ってはいるのですが、少しずつ増えてきていたのもあり、また、正面玄関の横に植わっている松の剪定に来て下さった植木屋さんも少しすっきりさせた方が良いとのことでしたので、今回は全体の2~3割を一気に切りました。

DSC_0311

 最初はのこぎりを使いこなすのも難しく苦戦していた3年生ですが、1,2本も切るとコツをつかみどんどん切っていきました。

 切った笹を見て「コップが作りたい!」と子ども達は言っていましたが、さすがに細すぎてコップとして活用はできなさそうです。この後、竹を1mずつに切りそろえ、それぞれ3本の支柱を作りました。

DSC_0312

2023年7月20日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : moronaga

スクールフォトレポート

 パナソニック教育財団のスクールフォトレポートに、本校の取り組みが掲載されました。以下のURLにアクセスすると、表示することができます。

 小学部5年生の児童が、ローマ日本人学校の5年生と遠隔合同授業を行った様子を紹介しています。ぜひご覧ください。

https://www.pef.or.jp/school/grant/school_photo/20230720_02/
2023年7月20日 | カテゴリー : 小学部 | 投稿者 : koyama

第九回 教職員からの推薦図書~中学部生徒へ~

 7月12日~7月14日の3日間、校長先生から中学生への本紹介&読み聞かせがありました。読み聞かせの本は、「黒い小屋のひみつ」でした。小学生中学年・高学年を対象とした本ですが、展開が速く中学生も大人も楽しめる物語です。読み聞かせは、主人公とその友達が黒い小屋に入り、いつもとは違う奇妙なことが始まる場面まででした。この物語は、ストーリがおもしろいだけでなく、友情や勇気、その他のテーマもちりばめられており、深い学びとなる一冊です。JSR中学部の誰が、この物語を読み進めるため、校長先生に本を借りに行くのでしょうか。話の続きも気になりますが、中学生の動向も気になるところです。

・窓際のとっとちゃん 著:黒柳徹子

・黒い小屋のひみつ  著:丘修三


2023年7月17日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : ijichi