学校ブログ

ブログ一覧

秋華祭まであと1か月!

 秋華祭まであと1か月となりました。休み時間に太鼓練習の音が聞こえてきたり、発表練習の様子が見られるようになってきました。

 秋華祭は普段の学習の成果を発表し、それを観ていただく機会(場面)ですので、何か特別な取組をするという訳ではありません。

 それでも、学習の成果を沢山の方々に見てもらえる機会でもあるので、がんばって本番に向けて取り組んでいます。

3・4年生の音楽の授業での練習の様子

1年生はすでに小道具の準備が進んでいるようです。どんな発表かはお楽しみに!

2024年10月4日 | カテゴリー : 校長室より | 投稿者 : moronaga

秋華祭に向けて(音楽) 中学部

中学部では音楽の授業で、秋華祭で行う合唱・合奏に向けて、一生懸命練習中です。の弾き方を学びながら楽譜と見つめ合う時間を続きます。

初めて演奏する楽器ばかりで「難しい」の声が多い中、みんなで合わせられるようになっていくと「とても楽しい」の声に変わってきました。

中学部6人でどんな演奏が披露されるのか、秋華祭本番当日をぜひ楽しみにしていてください。

2024年9月25日 | カテゴリー : 中学部 | 投稿者 : minekawa

英語での会話に向けて(小学部5・6年、中学部)

小学部5・6年生の外国語と中学部の英語の授業で、教科書で学んだことを活かしたり、より実践的に英語を使えるようにしたりできるように、英会話の時間を取り入れています。

授業の中で、「良い会話」を成り立たせるする3つの大事なものとして「主張」「質問」「反応」を取り上げました。

どんな言葉でも通常の会話では(スピーチなどではない限り)、3つがそれぞれ単独で表れることはありません(AIですら、ちゃんとこちらの「質問」に「反応」したうえで、答えようとしてくれます。

それぞれの言い回しや相手に言葉を発する「スピード」なども意識して段階的に練習していきます。

小学部は、まず「質問」から練習しています。質問は相手への興味・関心から生まれ、多様な会話を生み出します。英語にはある程度の「型」があるため、繰り返し練習していきます。

中学部は特に「反応」を練習します。相手の行ったことにどのように反応していくのか考えながら練習しています。

引き続き英会話の学習を続けていきます。

和太鼓のワークショップ

ロッテルダム市内で和太鼓に関する事業をしておられる「Tentekomai(天手鼓舞)」の皆さんを迎え、和太鼓演奏のワークショップを開催しました。

ばちの持ち方から、構え方、叩き方まで、1つ1つ丁寧に教えてくれました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。

さすがプロの叩く音は全然違いました。2人だけなのに、お腹に響くほどの迫力ある演奏でした。

「マース河」「なみはや」に加えて、新しい曲「おてんば(ONTEMBAAR)」の演奏指導をしてくれました。今後、様々な場所で披露できるよう練習していきます。

PTA主催の親子レクリエーション大会

授業の後は、子どもたちもお楽しみのレクリエーション大会です。今年の競技は、①追いかけ玉入れ、②大なわとび、③ドッジボールです。3チームに分かれて戦いました。

子どもたちも、保護者も、先生も全力で戦い、どの競技も大変な盛り上がりでした。結果に関係なく、全員が笑顔で終えることができました!とても楽しい時間をありがとうございました。